ブログ
1.212019
幸福洗脳アプリの楽しみかた
幸福洗脳アプリ ダウンロードはコチラ▼
iPhone版 / アンドロイド版
サルでも使える操作性
写真加工は、たった3ステップ
①バーの色 決定
②印字部分の入力
③バーの向き 決定
★写真加工・完成
ヒトにしか使えないテーマ性
万人に共通する現実性
※加工された写真データは、SNSで投稿することを目的にデザインされています。SNSと掛け合わせることで生活に副次効果を生みだす狙いがありますが、SNSにめんどくささを感じる方は当アプリの購入もお控えください。
◎幸福洗脳アプリ×Instagram活用術
対象 : 夢や目標のない人以外の逆の逆
◉使いかた
作成した加工写真にテーマ別の # をつけて日々、投稿する
◉ 幸福洗脳アプリ×インスタ投稿の良いところ①
勉強も練習もビジネスも、成長のためにはPDCAサイクルを狙った「見直し」の習慣化が大切ですが、日ごろから幸福洗脳アプリ写真を投稿している人にとってのインスタは「行動手帳」としても機能します。
工夫次第で使い方は、いくらでも応用できますが、例えば「黒×横」はエクササイズ手帳、「赤×縦」は英語学習手帳とした場合↓
テーマ別に # をつけておこなう小まめな投稿グセは、同じ目的や目標の仲間とつながれることも!?
例) #台南マラソン でインスタ内検索すると…
自分以外の人の投稿を見つけることで、同じ目標をめざす人とつながれる最初のキッカケに。
ランナーのための幸福洗脳アプリを活用したインスタ内マラソンクラブについてはコチラ
◎Twitter ⚪︎⚪︎幸福洗脳化あそび
◎Twitter ⚪︎⚪︎幸福洗脳化あそび
対象 : 自分のブランディングに興味のない人以外の逆の逆
◉ 遊びかた
#○○(地名 / 信念 / 趣味 etc)幸福洗脳を入れて、加工写真をツイートする
例)
◉ Twitterあそびの良いところ①
「幸福洗脳」を前面に出すのが恥ずかしい場合は、バーを横表示にしてこっそりツイート!
正方形画像をツイートした場合、Twitter表示上はバーが隠れるため、幸福洗脳加工された写真のツイートをコソコソ楽しむことが可能です(写真をクリックした場合のみバーが表示)
例)
◉ Twitterあそびの良いところ②
写真そのものに「幸福洗脳」ロゴが印字されるため、幸福洗脳を着て写真を撮ることができない!という人もお手軽に幸福洗脳の世界感を楽しむことが可能です。
コアなラジオリスナーの方は是非、井上と一緒に日々のツイート楽しみましょう〜🙋♂️
[Twitterあそびの良い効果]
勉強も練習もビジネスも、成長のためにはアウトプットが大切ですが、目的や目標をもって生きている人にとってのツイートは自己成長のための「メモ」としても機能します。
細かいことでもツイートしておく記録グセは、思考や行動のブラッシュアップにつながるだけでなく、思わぬ応援者とつながれることも!?
個人情報をうっかりもらしたり、人を傷つけたりしない発言に気をつけながら、自己成長のためにアプリを活かしたツイートで行動グセを養っていただけたら幸いです。
◎さらなるアプリの楽しみかた
アプリそのものはシンプルなものですが、付加価値は「リスナーやサロンメンバー、私のTwitterフォロワーのみなさまと楽しみかたを試行錯誤している現状」だと思っています。
定期的に「渋谷幸福洗脳化計画」を謳った「幸福洗脳カードゲームナイト」なども主催していますので、まずは Twitterアカウント @inoue_shingo とつながっていただき、コミュニケーションをとりながらより良い楽しみかたを模索してゆきましょう!
法とモラルに反さないなかで、面白い活用アイディアつねに募集中です(^^)
井上真悟プロフィール 1980年東京生まれ
• GARMINブランド公式アンバサダー兼ランニングコーチ
• 月刊ランナーズ・サロマ湖/四万十川100kmウルトラマラソン大会公式企画コーチ
• 著書「大陸を走って横断する僕の話。(台湾・木馬出版)」 など
26歳時、父の他界をきっかけに挑んだ通称「世界一過酷なウルトラマラソン」サハラ砂漠マラソンにて2年連続日本人1位となる。その後、ランニングコーチとして児童を対象にしたコーチング経験を積む傍ら、日本全国の児童養護施設へ走って訪れる活動を展開(2007~)出逢った全ての子供たちを喜ばせたいと思い、当時「20代では結果が出せない」と言われていた24時間走に絞った競技活動に打ち込む。2010年、伝説のウルトラランナーと呼ばれていたスコット・ジュレクとのレースを制し、20代初の同競技・世界タイトルを獲得。現在は「2020年・金栗四三のアメリカ大陸5000km横断駅伝」の実現をめざし、精力的に活動中。夢実現の手段として、2018年11月に出場した日本代表選考会を準優勝。まずは、2019年10月フランス開催・24時間走世界選手権で9年ぶりの世界王者に返り咲く予定。